[レポート]ARV203:最新のAR&VR界の動向を知る #Sumerian #reinvent

[レポート]ARV203:最新のAR&VR界の動向を知る #Sumerian #reinvent

CMP203-R - [REPEAT] Amazon Linux 2: A Stable, Secure, High-Performance Linux Environment セッションに参加してきたので、レポートを書きました。
Clock Icon2018.11.27

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

17時間の時差の向こうからこんにちは!AWS事業本部のShirotaです。 Mirageでのランチボックスにドカンとリンゴが丸ごと一個入っていた事でアメリカを感じていました。

▲紙袋にピーナッツサンドが入ってそうな世界に来たんだと実感しました

初学者でもre:InventでAWSのサービスについて触れて学べるセッションを多めに参加していき、ブログにアップしていく予定ですのでどうぞ宜しくお願い致します。 (別途、全エントリを通してのビギナーセッションブログのまとめも随時更新予定です!)

今回参加したセッション

ARV203 - What's New in AR & VR: State of the World Report こちらのセッションに参加致しました。

カタログに記載されているセッションの概要

In this session, Amazon Sumerian leaders provide an overview of the evolution of the augmented reality/virtual reality (AR/VR) industry. They discuss what has changed since Sumerian was announced at re:invent 2017. They also talk about key market trends, and they highlight areas with the highest adoption and potential. This is an immersive session, with examples and demonstrations of immersive experiences created using Amazon Sumerian.

Sumerian!語源がシュメール人のSumerianじゃないか! 使った事の無いサービスだし、200番台セッションって言っても……と言う方でもAR/VR界では今何が起きているのかを分かり易く紹介できたらいいな、と思います。 では早速、セッションに参加して参ります!

セッションに参加してきました

セッションでは主に、AR/VRに関する最新のサービス「Sumerian Hosts」や「WebXR」について、それとSumerianを実際に使用して作られたARサイトの紹介やSumerianのアップデートについての話を聞く事ができました。

我々が情報に触れる媒体の姿の変化の歴史を改めて図にして確認するのは、中々新鮮な心地がしました。

WebXRと言うWebページでAR/VRが見られる新たなW3Cスタンダードの説明や、これらを実現する為に必要な要素についての説明も色々ありました。

VRやARの観点が入ってくると選択肢が幅広いと言う事がとても分かり易いセッションでした。 個人的には、インプットする為の操作の手法の選択肢がとても印象的でした。自分の頭の中にAR/VRの概念が染み付いていない為か新鮮でした。

Sumerianのアップデート情報

  • AWS Amplifyの統合

  • VRコントローラー込みのパックが出る

  • Hostsの種類追加

  • アニメーション素材の更新

  • Sumerian editorが日本語対応

  • マルチユーザでのシェア

  • 機械学習の為の更新

しれっとエディタが日本語対応する事が上がっていて驚きました。

そんなSumerianを使って作られたARサイトを実際に体験!

セッション内でもデモムービーや開発者の方の話がありました。 セッション終了後に会場で配られていたカードのQRコードを読み取ると、実際にサイトにアクセス出来、

スパイダーマンだっ!

と言う体験をする事が出来ました。SafariでAR体験!

セッションに参加してみて

興味はあったAR/VRの領域、またそもそもそれらを統合してのXRと言う概念に触れた事が無かったのですがこのセッションに参加してみて良かったです。 コード書けなくてもSumerianは始められる、と言う事もセッションを聞いて分かったのでちょっとこれからは触ってみて得るものがあったらブログにしていけたらなと思います。

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.